ビタミンB群の作用
ビタミンB群は体内で
エネルギーを
作り出す「エネルギー代謝」に
欠かせない栄養素群で、
互いに助け合って
はたらく水溶性ビタミンです。
ビタミン
B1
B1
役割
主に糖質をエネルギーに
換える消化酵素の
働きを助ける役割をもちます。
不足すると
乳酸などの疲労物質が
たまって疲労感や倦怠感、
食欲不振などが現れます。
たまって疲労感や倦怠感、
食欲不振などが現れます。
ビタミンB1を
多く含む食品例
多く含む食品例
ビタミン
B2
B2
役割
主に脂質をエネルギーに
換える消化酵素の
働きを助ける役割をもちます。
不足すると
だるい、疲れやすいなどの
症状が現れる
可能性があります。
症状が現れる
可能性があります。
ビタミンB2を
多く含む食品例
多く含む食品例
卵・納豆・グリーンアスパラガス
エリンギ・肉の肝臓・うなぎなど
エリンギ・肉の肝臓・うなぎなど
ビタミン
B6
B6
役割
タンパク質の元となる
アミノ酸の代謝に
関わる役割をもちます。
不足すると
だるさや疲れやすさにより、
集中力や身体抵抗力の低下が
現れる場合があります。
集中力や身体抵抗力の低下が
現れる場合があります。
ビタミンB6を
多く含む食品例
多く含む食品例
バナナ・マグロ・カツオ・鶏肉
サツマイモ・ニンニクなど
サツマイモ・ニンニクなど
カリフラワー・ほうれん草など