治療日記
治療日記をつけましょう
抗がん剤の治療中は副作用など不安になることがあると思います。疑問があるときは、担当の医師と相談しながら、治療を続けていくことが大切です。
治療日記は、あなたのからだの状態をみながら、治療計画を立てることに役立ちますので、副作用や気になる症状があらわれた場合には、治療日記にメモしておきましょう。
おかしいなと思ったときは、ためらわずに担当の医師や看護師、薬剤師に連絡しましょう。
治療スケジュール
- 通常4週間(28日間)がひと区切り(1コース)となっています。1日目、8日目、15日目に点滴を行い、16~28日目はお休みします。
- アブラキサンは1日目、8日目、15日目に点滴を行います。
- アテゾリズマブは1日目と15日目、2週間ごとに点滴を行います。
<点滴の治療スケジュール例(イメージ)>

薬の投与量やスケジュールは、からだの状態や副作用などによって変更することがあります。詳しくは担当の医師におたずねください。
- ※アテゾリズマブの1回目の点滴は、60分かけて行います。その際、特に副作用がみられなければ、2回目以降は30分に短縮することが可能です。
あなたの治療スケジュール

治療日記
ページ下のPDFへのリンクから、治療日記の記入例と4コース(16週)分の日記がダウンロードできます。4コースまで記入したら、また新たにダウンロードして記入を続けましょう。
<記入例>
