胆道がんについて

胆道がんとは
胆道がんとは、胆道にできるがんの総称です
- 胆道は、肝臓でつくられる胆汁(消化を助ける液)を小腸に送る働きをしています1)。
- 胆道がんは、発生部位により胆管がん、胆のうがん、乳頭部がんに分類されます2)。
- 胆管がん、胆のうがん、乳頭部がんをあわせた胆道がんの罹患者数は約25,000人/年です1)。

1) 国立がん研究センターがん情報サービス「胆道がん」(https://ganjoho.jp/public/cancer/biliary_tract/index.html).
2) 日本肝胆膵外科学会 胆道癌診療ガイドライン作成委員会編. エビデンスに基づいた胆道癌診療ガイドライン改訂第3版. 医学図書出版; 2019.