乳がん手術後の薬物療法として
ティーエスワン®を服用される方へ

ホルモン受容体陽性乳がんの内分泌療法(ホルモン療法薬による治療)

内分泌療法

ホルモン受容体陽性の患者さんでは、がんの増殖にエストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンが関わっています。そのため、体内のエストロゲンを減らしたり、エストロゲンの作用を邪魔してがん細胞の増殖を防ぐホルモン療法薬による治療を行います。これを内分泌療法といいます。手術後にこの治療を5~10年行うことで再発が減少することがわかっています。

使用するお薬

内分泌療法に使用するホルモン療法薬には、体内のエストロゲンを減らすLH-RHアゴニスト製剤、アロマターゼ阻害剤、エストロゲンの作用を阻害する抗エストロゲン薬があります。薬の選択には月経の有無も考慮します。

内分泌療法の副作用

体内の女性ホルモンの量が減るため、ホットフラッシュ(ほてり)や発汗、動悸などの症状が出ることがあります。普段と違う症状がある場合は、担当の医師や看護師、薬剤師などに相談しましょう。

ホルモン受容体陽性かつHER2陰性の
原発性乳がんの術後薬物療法

術後薬物療法

手術の後に体内に残っているかもしれない目に見えないくらい少しのがん細胞を治療し、再発を防ぐ治療を「術後薬物療法」といいます。
ホルモン受容体陽性かつHER2陰性の乳がん患者さんには、原発性乳がんの手術後に内分泌療法とティーエスワンを併用することが勧められています。

乳がん診療ガイドラインによる標準治療

CQ5:ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌に対する術後療法として、内分泌療法にS-1を併用することは勧められるか?

推奨:再発リスクが高い場合、内分泌療法にS-1を1年間併用することを強く推奨する。
〔推奨の強さ:1、エビデンスの強さ:中、合意率:72%(31/43)〕

推奨におけるポイント

  • 再発リスクに基づく患者選択は、解説文中のPOTENT試験の適格基準および除外基準を参考に決定すること。
  • 薬物CQ6の投与患者対象と重複する場合、治療の選択に際しては、 両治療法の益と害のバランス、患者の希望を考慮して決めること。
    (治療編 総説:Ⅲ. 4. b. 7)(1)①の「POTENT試験(S-1)とmonarchE試験(アベマシクリブ)の組み入れ対象患者の違い」参照)。
  • 2022年5月末時点の添付文書上で、S-1は早期乳癌に対して保険適用外である。