ティーエスワン+オキサリプラチン併用療法を受けられる方へ

検査でわかる副作用

骨髄抑制

血液中には白血球、血小板、赤血球などの成分が含まれ、これらは骨髄で作られています。
骨髄は抗がん剤による影響をとても受けやすく、治療中は骨髄抑制という副作用となってあらわれます。

骨髄抑制は自分でわかりにくいため、血液検査で定期的にチェックしていきます。

白血球減少「感染症」

白血球(特に好中球)が減少すると、抵抗力が低下して、感染症にかかりやすくなり、ときには、全身の感染症をひきおこすことがあります。

副作用マネジメント

38℃以上の発熱を認めた場合は、ティーエスワンの服用をお休みし、あらかじめ処方されている薬を服用してください。

  • 抗菌剤(シプロフロキサシンなど)
  • 解熱鎮痛剤(アセトアミノフェンなど)

日常生活の注意

  • 感染症の予防(白血球が減っているとき)
    • 手洗いをしっかり行いましょう(食事前、トイレの後、外出から帰ったとき)
    • うがいをこまめに行いましょう(外出から帰ったとき、食事の前)
    • 口の中を清潔に保ちましょう(食後、寝る前の歯みがき)
    • 体調に合わせて、無理をしないようにしましょう

来院するか、早めに医師、看護師または薬剤師に知らせましょう

抗菌剤を2~3日間服用しても症状が改善しない場合

ヘモグロビン減少(貧血)

赤血球中のヘモグロビンの量が少なくなると、全身に酸素が十分いきわたらなくなり、貧血症状を感じることがあります。

おもな症状

  • 手足が冷たい
  • 顔色が青白い
  • めまい
  • 動悸、息切れ

病院で行われる貧血の治療

ヘモグロビンが7g/dL以下になると輸血をします

日常生活の注意

  • ゆっくり動き始めましょう(起き上がる、立ち上がる)
  • めまいを感じたらしゃがんだり、手すりや壁などに寄りかかりましょう

血小板減少「出血傾向」

血小板は出血を止める作用があるため、血小板が減少すると、出血しやすくなり、血が止まりにくくなります。

おもな症状

  • あざができる

出血時の対策

  • 出血部位を圧迫します
  • 出血が止まらないときは医師、看護師や薬剤師に知らせましょう

日常生活の注意

  • ころんだり、ケガをしたりしないように注意しましょう
  • 排便は、りきみすぎないようにしましょう
  • 歯みがきはやわらかいブラシを使い、鼻かみはやさしく行いましょう