ソルマックブランドの想い
それぞれの責任を持ちながら過ごす日々の中、
					時にはそれを解放するための時間を求めている。
					そんなときは、気心の知れた人たちと
お酒を飲み交わしながら
					食事をしたり、
たまには一人でお酒を楽しむようなひとときも、
					どちらも自分にとっては大切な時間だ。
					ソルマックシリーズは飲食に伴う諸症状を改善する
					信頼できるパートナーとして寄り添い続けます。

 とは
とは
					液体(solution)と胃(stomach)を表す
					英語をもとに名付けられました。
				販売名:ソルマック5
					効能・効果:食べ過ぎ又は飲み過ぎによる胃部不快感及びはきけ
(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔いのむかつき、嘔気、悪心)
開発背景
日本の高度経済成長期、働く人々の疲れた胃をサポートするため、1965年に胃の働きを助ける苦味と香りにこだわった生薬配合の胃腸薬としてソルマックの前身となるアンプル剤、「大鵬胃腸内服液」を発売しました。
							1979年に生活者の利便性を考え、ドリンク剤の液体胃腸薬として誕生したのがソルマックです。ソルマックの瓶はウイスキーのボトルをモチーフにしており、瓶の形状がソルマックの代名詞となり生活者に今でも親しまれています。
							その後、時代の流れとともに、様々な生薬の組み合わせを探求し、生活者の飲食の多様化に対応できるような新商品を提供してまいりました。
							ソルマック5は、食前服用タイプで、飲みやすいプラム風味に仕上げた健胃清涼剤として、2015年9月に発売しました。飲み過ぎ・食べ過ぎにより二日酔・胃のむかつきを感じている方は、食前に服用することで、それらを改善できます。
							今後もソルマックシリーズは、飲食に伴う諸症状を改善する商品を通じて、人々の健康で笑顔あふれる暮らしに貢献してまいります。

