非小細胞肺癌

適正使用に関するお願い

アブラキサン(本剤)は、人血清アルブミンにパクリタキセルを結合させた製剤です。
投与方法、適応症、薬物動態、副作用発現頻度等が他のパクリタキセル製剤と異なりますので、投与に際しては、十分ご留意ください。

*「他のパクリタキセル製剤」とは添加物としてポリオキシエチレンヒマシ油及び無水エタノールを使用しているパクリタキセル製剤のことを指します。

「適正使用ガイド」では、非小細胞肺癌に対する本剤の治療を安全かつ適正に行っていただくために、症例選択、投与方法、治療開始前~治療期間中の注意事項、副作用とその対策、患者さんへの説明、調製方法等について解説しています。
本剤の投与に際しては、最新の添付文書及び適正使用ガイドをご参照の上、適正使用をお願い致します。
投与に際しては、以下の項目について十分ご留意ください。

効能又は効果

乳癌、〇胃癌、〇非小細胞肺癌、〇治癒切除不能な膵癌

効能又は効果に関連する注意(抜粋)

〈効能共通〉
  • 本剤の手術の補助化学療法における有効性及び安全性は確立していない。

用法及び用量(抜粋)

非小細胞肺癌にはB法を使用する。

  • B法:
    通常、成人にはパクリタキセルとして、1日1回100mg/m2(体表面積)を30分かけて点滴静注し、少なくとも6日間休薬する。週1回投与を3週間連続し、これを1コースとして、投与を繰り返す。
    なお、患者の状態により適宜減量する。

用法及び用量に関連する注意(抜粋)

  • ① 本剤の投与にあたっては下記に留意し、必要に応じ休薬、減量を実施すること。
    ・B法
    好中球数及び血小板数の変動に十分留意し、次コース投与前の臨床検査で好中球数が1,500/mm3未満又は血小板数が100,000/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまで投与を延期すること。また、B法の同一コース内の投与にあたっては、投与前の臨床検査で好中球数が500/mm3未満又は血小板数が50,000/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまで投与を延期すること。投与後、好中球数が7日間以上にわたって500/mm3未満となった場合、血小板数が50,000/mm3未満となった場合、又は発熱性好中球減少症が発現した場合、更にB法では次コース投与開始が7日間以上延期となる好中球減少が発現した場合も次コースの投与量を減量すること。
    また、高度(Grade 3)な末梢神経障害が発現した場合には、軽快又は回復(Grade 1以下)するまで投与を延期し、次回の投与量を減量すること。
    ・減量の目安
    減量段階 B法
    通常投与量 100mg/m2
    1段階減量 75mg/m2
    2段階減量 50mg/m2
  • ② 胃癌及び非小細胞肺癌においては、本剤と併用する他の抗悪性腫瘍剤は「臨床成績」の項の内容を熟知し、本剤の有効性及び安全性を十分に理解した上で、選択すること。

非小細胞肺癌で注意を要する副作用

  • 末梢神経障害
    発現頻度の高い副作用です。投与中止・延期又は休薬することがあり、次回以降の減量を必要とすることがあります。
  • 骨髄抑制
    骨髄抑制は用量制限毒性(DLT)です。
    投与中止・延期又は休薬することがあり、次回以降の減量を必要とすることがあります。
    骨髄抑制の持続により発熱性好中球減少症等の感染症の併発が報告されています。
  • 感染症
    好中球減少より重症感染症を併発し、死亡した症例が報告されています。
  • 脳神経麻痺
    顔面神経麻痺、声帯麻痺等の脳神経麻痺が報告されています。
  • 間質性肺疾患
    間質性肺炎、肺臓炎、びまん性肺胞障害等が報告されています。
    初期症状として発熱、咳嗽、息切れ、呼吸困難等があらわれています。
  • 黄斑浮腫
    視力低下等の患者の訴えを主治医が眼科医に相談し、黄斑浮腫が確認されました。
    処置が遅れると、視力障害が長期に持続する可能性があります。

投与時

  • インラインフィルターは使用しないでください。
  • 他の薬剤等との配合又は同じ静注ラインでの同時注入はしないでください。

重要な基本的注意

本剤は添加物としてヒト血液由来成分(人血清アルブミン)を使用しているため、特定生物由来製品に該当します。

参考アブラキサン治療開始前~治療期間中の注意事項(B法:毎週投与法)

B法(毎週投与法)

症例の選択基準の目安

初回投与Day 1

  • 治療開始前には必ず臨床検査を実施し、可能な限り、【適正使用基準】を満たしていることを確認してください。
  • 【適正使用基準】に該当しない場合には回復するまで投与の延期を考慮してください。
    なお、投与を必要とする場合には、頻回の臨床検査を実施するとともに、患者の状態(PS、栄養状態等)を十分観察しながら、適宜減量する等慎重に投与してください。
    • (1)生理機能(骨髄、心、肺、肝、腎等)が十分保持されている症例
    • (2)感染症又はその疑い(CRP異常、発熱、白血球異常増多)のない症例
項目 適正使用基準*1
ECOG Performance Status(PS) PS 0~1
骨髄機能 好中球数(/mm3 ≧1,500
血小板数(/mm3 ≧100,000
ヘモグロビン値(g/dL) ≧9.0
肝機能 AST(GOT)、ALT(GPT) ≦ULN*2×2.5倍*3
総ビリルビン値(mg/dL) ≦1.5
腎機能 クレアチニン値(mg/dL) ≦1.5
心機能 心電図 臨床上問題となる異常所見なし
神経障害 末梢神経障害 ≦Grade 1*4
  • *1 承認時評価対象試験(B法:国際共同第Ⅲ相試験)1)における投与患者の選択基準を参考に設定
  • *2 ULN;(施設)基準値上限
  • *3 原疾患に起因又は肝転移を有する場合は、各施設基準値上限の5倍まで許容する
  • *4 症状がない;深部腱反射の低下又は知覚異常(CTCAE v4.0-JCOG)
  • 1)A Randomized, Phase Ⅲ Trial of ABI-007 and Carboplatin® Compared with Taxol® and Carboplatin® as First-line Therapy in Patients with Advanced Non-Small Cell Lung Cancer(NSCLC)(Study Number CA031) Subgroup analysis of Japanese patients with NSCLC from CA031 study, 社内資料; 承認時評価資料

治療期間中の注意

1コース目 Day 8, 15

●コース内投与時(Day 8、15)の注意

〈Day 8のとき〉
【コース内投与基準】を満たさない場合は、アブラキサンの投与をスキップし、回復したことを確認してDay 15の投与を行ってください。

〈Day 15のとき〉
【コース内投与基準】を満たさない場合は、アブラキサンの投与をスキップし、回復したことを確認して次コースを開始してください。

項目 コース内投与基準
好中球数(/mm3 >1,000 *1
血小板数(/mm3 ≧50,000
末梢神経障害 ≦Grade 2 *2
  • *1 承認時評価対象試験(B法:国際共同第Ⅲ相試験)1)ではDay 8、15の投与開始基準は好中球数≧500/mm3でした
    好中球数500~1,000/mm3で投与する場合は慎重に投与してください
  • *2 Grade 2以下でも投与スキップを考慮してください
  • 1) A Randomized, Phase Ⅲ Trial of ABI-007 and Carboplatin® Compared with Taxol® and Carboplatin® as First-line Therapy in Patients with Advanced Non-Small Cell Lung Cancer(NSCLC)(Study Number CA031) Subgroup analysis of Japanese patients with NSCLC from CA031 study, 社内資料; 承認時評価資料

次コース Day 1

●次コース開始時(Day 1)の注意

  • ①2コース目以降の投与は1コース目と同様に必ず臨床検査、患者の状態を確認し、可能な限り【次コース開始基準】を満たしていることを確認してください。
  • ② 前コースでの副作用の発現状況(発現時期、程度)を考慮し、投与の可否、投与量の減量を検討してください。
    【次コース開始基準】を満たさない場合は投与を延期し、回復したことを確認して次コースを開始してください。
項目 次コース開始基準
好中球数(/mm3 ≧1,500
血小板数(/mm3 ≧100,000
ヘモグロビン値(g/dL) ≧9.0
AST(GOT)、ALT(GPT) ≦ULN×2.5倍*1
総ビリルビン値(mg/dL) ≦1.5
クレアチニン値(mg/dL) ≦1.5
末梢神経障害 ≦Grade 2*2
  • *1 原疾患に起因又は肝転移を有する場合は、各施設基準値上限の5倍まで許容する
  • *2 Grade 2以下でも投与延期を考慮してください

減量・再開の目安

  • (1)前回投与以降に【減量基準】に合致した副作用が認められた場合
    【再開基準】に回復していることを確認し、〈減量の目安:B法〉を参考に減量し投与してください。
  • (2)末梢神経障害
    末梢神経障害はGrade 2以下でも減量を考慮してください。
    (乳癌の使用成績調査1)では、減量や処置等により回復・軽快した症例が認められています。)
  • 1)アブラキサン点滴静注用100mg使用成績調査, 社内資料, 2014年
項目 減量基準 再開基準 減量時期
好中球数(/mm3 <500又は
<1,500のため7日間以上延期した場合
≧1,500 次コース
血小板数(/mm3 <50,000 ≧100,000 次コース
発熱性好中球減少症 発現 回復 次コース
末梢神経障害 ≧Grade 3 ≦Grade 1 次回投与
皮膚障害 ≧Grade 2 次回投与
粘膜炎又は下痢 ≧Grade 3 ≦Grade 1 次回投与
非血液学的毒性(脱毛は除く) ≧Grade 3 ≦Grade 2 次回投与
  • * 添付文書には「好中球数が7日間以上にわたって500/mm3未満となった場合は投与量を減量すること」と記載しています

注)【減量基準】/【再開基準】以外で減量/投与延期が必要な場合は医師判断で減量/延期してください。

〈減量の目安:B法〉

減量段階 アブラキサン カルボプラチン
通常投与量 100mg/m2 AUC6
1段階減量 75mg/m2 AUC4.5
2段階減量 50mg/m2 AUC3
  • 承認時評価対象試験(B法:国際共同第Ⅲ相試験)を参考に作成

B法 毎週投与法・投与スケジュールおよび適正使用の目安

大鵬薬品