現在、治験の募集はありません
病気の症状をやわらげる手段として薬を使うことは治療の一つの方法です。しかし、薬を使うことで体にとって好ましくない作用(副作用)が現れることもありますので、なるべく副作用が少なく、効果のある薬を使うことが望まれています。
新しい薬を使えるようにするためには、いくつかの段階をふまなければなりません。まず、化学合成や、植物、土壌中の菌、海洋生物などから発見された物質の中から試験管の中での実験や動物での実験により、効果があるか、副作用がないかを研究します。病気に対して効果があり、人に使用しても安全と予測されるものが「くすりの候補」として選ばれます。次に、健康な人の協力によって安全に使用できるかどうか検討し、更に多くの患者さんの協力によって、病気に対して期待していた効果があるか、どのような副作用があるか調べて多くのデータを集め、厚生労働省に提出します。厚生労働省で十分に審査された後、くすりとして承認されます。このように、健康な人や患者さんの協力によって行われる試験を一般に「臨床試験」と言います。臨床試験のうち、試験が行われる前に厚生労働省へ届け出て、新しい薬の開発のために行われる試験は、特に「治験」と呼ばれ、このくすりの候補を「治験薬」と言います。そのため、治験は通常の治療と異なり、研究的な側面を伴います。あなたが今まで服用した薬もこの治験という方法で開発されたものです。
あなたが治験に参加された場合に得られた貴重な結果(成績)は、将来、同じ病気で苦しんでいる多くの患者さんの治療に役立つことになります。
治験については、下記にも紹介されています。