博士/ポスドク採用

2026新卒 博士/ポスドク対象【創薬研究職】募集のご案内 (募集の受付は終了しました)
※応募条件:2026年3月までに博士課程修了(予定)の方

当社は、がん領域・免疫関連疾患領域に重点をおき、
アンメットメディカルニーズに応える医療用医薬品の研究開発に精力的に取り組んでいます。
主軸は、創薬基盤技術の拡充によって推進するスピード感ある自社創薬です!
下記領域にご興味をもつ博士課程後期/ポスドクの方  
 是非、「創薬研究職説明会(8月開催)」および「採用選考会(9,10月開催)」にご応募ください。


なお、2024年10月以降から研究系職種:理系学士以上の方対象のイベントも開催予定です。MyPageにてご案内いたします。
■製薬技術研究職(CMC研究、品質管理、生産技術職)のインターンシップ/仕事体験

募集領域

■ メディシナルケミストリー領域 
 ○新規生理活性物質(主に低/中分子)のデザイン及び合成

 ○解析ツールを駆使した評価データの解析・考察と改善にむけた合成展開戦略の立案
 ○生物系高次評価に向けた合成法の検討/改良
 ○多様なモダリティを対象とした化学的アプローチによる創薬テーマ推進

■ 創薬分析領域
 ○化合物の至適化に向けた化合物の基礎物性評価

 ○新規開発候補品(モダリティ問わず)の品質評価のための試験法開発
 ○開発した試験法を実際に活用した新規開発候補品の品質評価
 ○分析研究推進のための情報、機器の導入と部門内展開

■ バイオサイエンス領域
 ○標的提案、創薬仮説の立案及び検証

 ○標的分子に対する評価系構築、バリデーション、スクリーニングによるリード探索
  ・スクリーニング:創薬開発の初期ステージにおいて数多くの化合物から薬になり得る候補化合物を評価して絞り込む作業     
  ・バリデーション:再現性、特異性、生物学的効果などを確認し、候補化合物の有効性と信頼性を検証するプロセス
 ○薬理/安全性試験系(in vitro,in vivo)の構築と評価による開発候補の選定
  ・試験系:薬理学的特性解明および毒性発現メカニズム解明を含む
 ○治療ニーズと開発候補品の持つプロファイルを分析し開発戦略案を提示する

■ 臨床薬物動態研究領域
 ○臨床試験で取得した開発化合物データを用いた薬物動態解析

 ○モデリング & シミュレーションを用いたヒト薬物動態予測(Model Informed Drug Development)
  ・生理学的薬物動態モデル解析などのメカニスティックモデル解析
  ・母集団薬物動態解析、コンパートメントモデル解析、曝露-反応解析などのファーマコメトリクス
 ○臨床薬理・薬物動態評価の開発戦略の立案と推進

※薬学知識の有無は関係ありません。大学での研究テーマが創薬と関係なくても問題ありません。アカデミアで培った知識やスキルを新薬開発に活かしてみたいと思う方は、是非ご応募ください、お待ちしております!

創薬研究職説明会

要予約

<開催日時> 両日同じ内容、時間は若干変動する可能性があります。

■ メディシナルケミストリー領域・創薬分析領域 ※応募多数の場合、抽選となる場合があります。

  2024年8月20日(火)10時30分-16時00分(対面開催:当社つくば研究所)

■ バイオサイエンス領域・臨床薬物動態研究領域

 ①2024年8月21日(水)10時30分-15時00分(オンライン開催)

 ②2024年8月22日(木)10時30分-15時00分(オンライン開催)

 ※①②は両日とも同じ内容です。

<予約方法> MyPage登録後、MyPage内の案内に従って予約

<予約期限> 2024年8月14日(水)正午まで

※MyPageの新規登録は下記「ENTRYはこちら」から行って下さい。

採用選考会

詳細が決まり次第、MyPageにてご案内いたします。

<開催日程> 2024年9-10月 (予定)

<エントリー方法> MyPageよりエントリーシート提出およびWEBテスト受検

<エントリー受付期間> 2024年8月上旬~

<選考の流れ>

①書類選考

②適性検査および一次面接(ON-LINEにて実施) ※成績表・博士課程修了見込証等提出

③ 最終面接(対面にて実施予定)

※MyPageの新規登録は下記「ENTRYはこちら」から行って下さい。

お問い合わせ

MyPage内の「お問い合わせ」よりお願いいたします。