- 2005年09月26日
- 大鵬薬品工業株式会社
大鵬薬品工業株式会社 第43期決算結果のお知らせ
平成17年9月27日,大鵬薬品工業株式会社(社長:宇佐美 通)は、第43期株主総会を終了致しました。43期の決算は抗悪性腫瘍剤「ティーエスワンカプセル」などの伸長により、売上高1225億円(前期比7.4%増)、経常利益290億円(前期比28.0%増)の増収増益で終了致しました。
第43期決算内容につきまして、下記の通りお知らせ致します。
2005年6月期連結決算
売上高 | 1,225億 19百万 | (前期比 7.4%増) |
---|---|---|
経常利益 | 290億 49百万 | (前期比 28.0%増) |
当期純利益 | 182億 89百万 | (前期比 7.8%増) |
2005年6月期単体決算
売上高 | 1,209億 76百万 | (前期比 7.5%増) |
---|---|---|
経常利益 | 285億 9百万 | (前期比 28.0%増) |
当期純利益 | 179億 18百万 | (前期比 7.3%増) |
各事業部別
医薬事業部
946億円 (前期比12.1%増)
抗悪性腫瘍剤「ティーエスワンカプセル」は肺がんの効能を取得し順調に推移、還元型葉酸製剤「ユーゼル錠」も寄与。抗悪性腫瘍剤「ユーエフティ」は微減しましたが、尿失禁・頻尿治療剤「バップフォー錠」、アレルギー性疾患治療剤「アイピーディ」、H2受容体拮抗剤「プロテカジン錠」は順調に伸長しております。研究開発費は253億円(34%増)。
ヘルスケア事業部
156億円 (前期比3.8%減)
主力品「チオビタドリンク」シリーズが微減となりましたが、軽い尿もれ・頻尿用薬「ハルンケア内服液」が堅調な伸びを示しました。4月に発売いたしました外用鎮痛消炎薬「ゼノール」シリーズは2億円の売上となり業績に貢献いたしました。
国際事業部
103億円 (前期比18.4%増)
米国のワイス社へ導出しています抗生物質原薬「タゾバクタム」が、全世界でトップブランドに成長いたしました。しかしながらワイス社の在庫調整のため、輸出量としましては、前期を下回りました。
ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。
当社のニュースリリースは、報道関係者への情報提供を目的としています。医療用医薬品や開発品に関する情報を含む場合がありますが、これらはプロモーション、広告、医療上のアドバイスを目的としたものではありません。